
木屋旅館の館内を詳しくご紹介(三朝温泉の文化財の宿)
2020.02.16
木屋旅館外観




館内(客室意外の場所)
■迷路のようになっている
■木造の温もりがある
■調度品が多数通展示されている
■温泉文化遺産がある
昔ながらの温泉文化が今も味わえる温泉施設を多数所有しています。温泉教授こと松田忠徳さん著書『温泉手帳』で紹介されている自噴する〝楽泉の湯〟は、創業以前からあり150年以上の歴史を誇ります。自噴泉は源泉かけ流しを超える究極の温泉と言われています。そして、温泉ジャーナリスト野口悦男さんより温泉遺産に認定されています。著書『温泉遺産』がおすすめです。
■日本遺産認定の宿
2015年、木屋旅館が文化庁より『六根清浄と六感治癒の地 ~日本一危ない国宝鑑賞と世界屈指のラドン泉~』として日本遺産第一号に認定されている三朝町。そして、文化財であることから木屋旅館は日本遺産認定の宿です。





おすすめアクティビティー「三徳山ツアー」について


- ベストレート保障公式ホームページ予約特典
-
喫茶「木木(きぎ)」
コーヒー券プレゼントレイトチェックアウト
(通常10:00→11:00)チェックアウト後の
当日入浴OK連泊500円割引
(3泊目からお一人様一律)
- ご予約・お問い合わせ
-
0858-43-0521
受付 10:00〜21:00